About me

アーティスト/イラストレーター

インスタグラム @taikomatsuo

エッセイ note

 

古いものと新しいもの。にぎやかさと静けさ。夢と現実。 そのあいだを行き来しながら、見る人の心にそっと寄り添う絵を描き続けています。 ポップでやわらかい色づかい、平面的でいて奥行きを感じさせるタッチが特徴で、風景・人物・動物など、日常の中にひそむ「懐かしさと希望」を描くことが好きです。

 

私は「自分らしさ」を大切にしながら、変わり続けることを楽しみたい。 年齢という枠にとらわれず、100歳まで現役で描き続ける気持ちで、新しい挑戦を続けています。

 

広島県呉市生まれ。自動車メーカー勤務を経て上京し、1998年よりイラストレーターとして活動開始。300冊以上の書籍装画を手がけるほか、神社や日本神話をテーマにした作品も多く制作。アクリルガッシュを使い、色と形で「私たちはひとりじゃない」という思いを表現しています。

 

これからは、もっと都会の風景や現代の空気を取り入れながら、若い世代にも響く作品づくりに挑戦中。懐かしさと今を結ぶ“心の景色”を描くことが、他にはない私の強みです。

 

現在、東京・軽井沢・福井を拠点に活動中。(福井での主な活動はこちら

 

Photo by Hiroshi Hatano


Favorite Things

 

●ファッション

ちょっと尖っているけど全体にシンプルなものが好き。アクセサリーはほとんど付けない。

TOGA ARCHIVES, Kolor, Sakai, COMME des GARCONS, Plan C, PRADA

 

●インテリア

ヴィンテージ感のあるものが好き。プラスティック製品はほとんど無し。

アトリエは機能重視。ボビーワゴンやNychair Xなど。リビングはHIKEのソファ、ヴィンテージのローテーブル、IDEEのダイニングセットなど。

 

●旅と場所

出雲や伊勢は定期的に訪れたくなる場所。ゆっくり過ごす旅が好き。

 

●食と器

代々木上原や奥渋あたりのこぢんまりとしたレストランが好き。自宅で使う器は谷中の韋駄天で購入した和食器が多い。日々の食事は全て夫が作っている。

 

●アート

アレックス・カッツ, 小倉遊亀, 奥村土牛

 

●本

わたしを離さないで(カズオ・イシグロ) 犬が星見た(武田百合子)1Q84(村上春樹) 百年の孤独(G・ガルシア=マルケス)

好きな作家は、武田百合子、田辺聖子、向田邦子、茨木のりこ

2025年からブクログで読書記録中。最近はAudibleで湊かなえの本にハマっている。

 

●映画

「ヴァージンスーサイズ」「マグノリア」「フィッシュストーリー」「ララランド」

三日に2本ぐらいの割合で映画を観ている。2025年からFilmarksで観た映画を記録中。

 

●音楽

Kvi Baba, Vaundy, ブランデー戦記, TOMOO, Ed Sheeran

 

●日々の習慣

朝は愛犬と公園まで1時間散歩、週に1,2回ジムでパーソナルトレーニング。

 

 

Solo Exhibitions

2024年12月「Today is a gift」YUGEN Gallery FUKUOKA

2024年5月「かがやき、いろどる」ART SITRE 25

2024年10月「Love is everywhere」新宿高島屋10階インテリア特設会場

2023年9月「私の色を探して」玉川高島屋 本館5階 アートサロン

2021年9月「常若」SPEAK FOR SPACE

2018年1月「in the forest」六本木ヒルズ A/Dギャラリー

2017年10月「ビバ!広島」広島オリエンタルデザインギャラリー

2016年11月「福馬福鳥」代官山ギャラリースピークフォー

2015年5月「ETERNAL HAPPINESS色あせない幸せ」ヘイデンブックス

2012年12月「Books love illustration」代官山蔦屋書店

2012年3月「Taiko Matsuo_Layered」広島オリエンタルデザインギャラリー

2011年4月「Layered」ポーラミュージアムアネックス

2010年11月「My life with a DOG」代官山ギャラリースピークフォー

2008年9月「Parallel World〜私の視線」代官山ギャラリースピークフォー

2006年11月「Be Happy Xmas」渋谷パルコ ロゴスギャラリー

2006年5月「薫風」谷中韋駄天ギャラリー

2004年3月「ふりむく」スペースユイ

2003年4月「I love her I love him」渋谷Bunkamuraロゴスギャラリー

2002年「フラワーガーデン」青山ブックセンター本店

2001年「Holiday」スペースユイ

1998年5月「SCENERY」ギャラリーROCKET

GROUP EXHIBITIONS

2022年7月「2022ASYAAF&Hidden Artists Festival」韓国ソウル

Cliants

サントリー、ハーゲンダッツ、コカコーラ、ライオン、ユニクロ、エトヴォス、マガジンハウス、小学館、講談社、集英社、河出書房新社、早川書房、宝島、電通、博報堂、日本郵便、 三菱地所、森ビル、福井銀行、かんき出版、幻冬舎、扶桑社など。

Awards

第16回ザ・チョイス年度賞鈴木成一賞受賞。