The leaves dance in the north wind
枯れ葉が風に舞う姿って美しいなあって思います。
寂しいけれど、木々も春に向けて準備スタート。
二十四節気・・小雪
七十二候・・朔風払葉(きたかぜこのはをはらう)毎年11/27〜12/1頃
風の勢いを表現するため、少し厚塗りしたアクリル絵の具にスクラッチをかけ、
周りにゴールドとパープルの絵の具を散らしました。
枯れ葉の一部には、天然岩絵具(桃廉石)。
花鳥風月にはなるべく自然の画材を取り入れたくて。
枯れ葉が舞う様子をニホンリスがつぶらな瞳で見つめます。
自然や生き物と共存しながら生きていきたい。
それで日本のことをもっと知りたいと受けた風水セミナーで
一白水星(←私です)の ラッキーカラーがグレイッシュブルーと知って
背景に使用。
新しい日常の中
「みえないけれど つながっている」
「あえないからこそ いとおしい」として
神羅万象・花鳥風月・四元素(五元素)・二十四節気など
日本をテーマに作品を作っています。
この絵の中にも、繋がりを。
制作年:2020年
サイン:裏面にあり
技法:キャンバスにアクリル絵具、一部に岩絵具、ボールペン
作品サイズ:F4(W332×H242mm)
キャンバス作品ですので、そのまま飾っていただくこともできますが
信頼している額装屋さんと相談しながら、
この絵にぴったりのオリジナル額をオーダー制作します。
(最後の3点の写真は、額装のイメージです)
額仕様:アクリル板入りボックス型の木製額
お届け期間:約3〜5週間
※額装やサイズイメージは写真を参考にしてください。
※額のフレーム色のご希望などありましたら、備考欄に記入をお願いします。
※クロネコヤマト宅急便でお送りします。
※額装「なし」か「あり」かを必ず選んでください。
¥220,000
税別 / 送料別途
次の地域は送料無料: 全ての地域を表示 詳細を閉じる